-
【9/21 更新】風呂・トイレが別でもユニットバス!?間違えがちな用語2020-09-20
一人暮らしのお部屋を探されている方の中には「ユニットバスよりお風呂・トイレが別の方が良い!」とおっしゃる方が多くいらっしゃいますが、実は「ユニットバス」とはお風呂とトイレが一緒という意味ではないんです。
今回はユニットバスとは何かという部分についてご紹介します。
●そもそもユニットバスとは?
ユニットバスとは天井や壁、床、浴槽等がセットになっておりそれらを組み立てて作る浴槽のことを言います。そのため下の二つの写真はどちらもユニットバスのお風呂といえます。
●じゃあ風呂・トイレが一緒なのは何て言うの?
ユニットバスには「1点ユニットバス」「2点ユニットバス」「3点ユニットバス」3つ種類があります。それぞれの特徴としては
・1点ユニットバス
浴室内に浴槽のみがあるタイプ。
・2点ユニットバス
浴室内に浴槽と洗面台があるタイプ。
・3点ユニットバス
浴室内に浴槽と洗面台、トイレがあるタイプ。
となっています。
風呂とトイレが一緒なのは1点ユニットバスか2点ユニットバスが正式な言い方ですが、営業スタッフへ条件を伝える際には普通に「お風呂とトイレは一緒でもいいです。」なんて言ってもらえれば大丈夫です。
●風呂とトイレが一緒のメリットは?
風呂とトイレが一緒の空間にあると、湿気やにおいがこもりやすいというデメリットもありますが掃除がしやすいというメリットもあります。シャワーを活用すればトイレ掃除は格段に楽になりますし、お風呂に入ったついでに洗面台やトイレを水でサっと流すだけでも清潔に保つことができます。ただし湿気がこもりやすいのでお風呂から上がった後は冷水をかける、換気扇を回しておくなどしてカビの予防を行いましょう。
ページ作成日 2020-09-20
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(2)
- 2022年05月(0)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(2)
- 2022年02月(6)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(2)
- 2021年09月(0)
- 2021年08月(1)
- 2021年07月(5)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(5)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(9)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(8)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(10)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(3)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(2)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(7)
- 2018年07月(3)
- 2018年06月(0)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年03月(0)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(0)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)