-
【9/28 更新】アパート・マンションでグリーンを楽しむ時のポイント2020-09-28
お部屋にグリーンがあると、さわやかで穏やかな気持ちになりますよね。インテリアとしても、お部屋に観葉植物を置きたいと考える方は多いと思います。
そこで今回は、アパート・マンションなど、賃貸でグリーンを楽しむ際のポイントについてのお話です。
①日当たりに合わせた植物を選ぶ
戸建てなどでも、部屋向き、立地によって日当たりが悪いということはありますが、アパート・マンションの特に角部屋ではないお部屋は、日当たりが限られてしまう場合が多いかと思います。あまり日が当たらないお部屋だと、植物を置いてもすぐに弱ってしまうかも…と心配になってしまうかもしれません。しかし、植物によっては様々な種類があり、中には「耐陰性」という性質を持った植物があります。「耐陰性」とは、日当たりが悪い中でも、育つ性質を持っているということです。このような植物であれば、日当たりが少し確保し辛いお部屋でも置いておくことができます。
また、日当たりが良すぎても弱ってしまう、ということがあるので、置く部屋とともに、部屋の中の置く場所にも配慮すると良いでしょう。
②エアプランツなどのお世話が簡単、いらないものを置く
グリーンは置きたいけど、室内に土を入れるのは抵抗がある…といった方もいるかもしれません。そんな方は例えばエアプランツのように水やりの手間も比較的要らず、土も不要といったものを選ぶのも選択肢のひとつです。飾り方にもバリエーションがあるのも良いですね。
また、お世話がいらないという意味では、フェイクグリーンを置くことも検討してはいかがでしょうか。今は、クオリティの高いものも多く、一見しただけではフェイクとわからないものもあります。加えて、光触媒など消臭・抗菌といった効果が期待できるものもあります。
店舗で購入される際には、お部屋の環境などを伝え、店員さんにおススメを尋ねてみてください。また、水やりの方法や頻度、どのような場所に置くのが良いかも植物それぞれによって違います。お世話の仕方を調べたり、聞いたりして、その植物に合った環境で育ててあげてくださいね。
以上、簡単ですが、お部屋でグリーンを楽しむ際のポイントについてのお話でした。
ページ作成日 2020-09-28
- 2022年07月(1)
- 2022年06月(2)
- 2022年05月(0)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(2)
- 2022年02月(6)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(6)
- 2021年10月(2)
- 2021年09月(0)
- 2021年08月(1)
- 2021年07月(5)
- 2021年06月(4)
- 2021年05月(5)
- 2021年04月(5)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(9)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(5)
- 2020年10月(8)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(10)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(3)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(2)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(7)
- 2018年07月(3)
- 2018年06月(0)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年03月(0)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(0)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)