-
【3/30 更新】引越し後の荷物がそのまま…荷物の片付けは着実に2020-03-30
あと数日で新年度が始まります。
新しい生活に向けて、既に引っ越しを終えて新しいお部屋で暮らし始めている方も多いのではないでしょうか?
引越しの後は、荷解きが大変ですよね。
引越しからしばらく経つけど、まだ段ボールのままの荷物が置いてある…と言う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、荷物の片付け方についてのお話です。
まず、開けていない段ボールがたくさん残っている方は、一気に全ての段ボールを開けず、一つずつ片付けて行きましょう。たくさんの荷物を一気に片付けようと思うと、やり切れず中途半端になってしまいます。既に生活する上で必要最低限の物は出されていると思いますので、後はコツコツと着実に片づけていきましょう。
次に、出てきたものを取り敢えずしまっていくのではなく、1種類ずつ片付けていくことが大事です。なので、段ボールの中身がわかっている場合は、同じ種類の物が入っている段ボールを一度に片付けても良いかもしれません。
同じ種類の荷物を集めたら、「いるもの」と「いらないもの」に分けていきましょう。ここで重要なのは、基準を決めることです。例えば、服であれば「2年以上着ていないものは処分する」などです。多くの荷物の一つ一つに対して「いる」「いらない」を判断しているととても時間がかかってしまいますし、「いつか使うかも…」と思ってしまい、結局片付けが進みません。種類の中で、基準を定めて判断しましょう。
収納の際に大事なのは、その物ごとの使用頻度や使用の際の動線を考えて場所を決めてからしまうことです。順序を考えずにしまうと、途中でしまいなおしたりして、また散らかってしまいます。使う際の利便性を考えてからしまいましょう。
まずは手をつけないと片付けは始まりません。スッキリ片付いたお部屋を目指して着実に進めてみてください。
片付け後の段ボールの処分方法の確認も忘れないようにしてくださいね。
生活していけば、荷物はどんどん増えていきます。もしかしたらしまいっぱなしのものをまた買ってしまう、なんてこともあるかもしれません。引っ越し後の今が荷物が一番少ない時です。このチャンスを逃さずに、快適な暮らしを実現していきましょう。
ページ作成日 2020-03-30
- 2021年04月(3)
- 2021年03月(5)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(9)
- 2020年12月(6)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(8)
- 2020年09月(8)
- 2020年08月(10)
- 2020年07月(10)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(5)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(3)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(3)
- 2019年09月(1)
- 2019年08月(2)
- 2019年07月(2)
- 2019年06月(3)
- 2019年05月(1)
- 2019年04月(2)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(1)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(5)
- 2018年09月(5)
- 2018年08月(7)
- 2018年07月(3)
- 2018年06月(0)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年03月(0)
- 2018年02月(2)
- 2018年01月(0)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(2)